ドイツでワーキングホリデー
ドイツのワーキングホリデー制度は、2000年12月から導入され、滞在開始日に30歳以下で1年間有効で通年(365日)の労働許可が下りる制度となっています。
この制度は、両国の青年を1年にわたって相互に受け入れることによって、広い国際視野を持った青年を育成することと両国間の相互理解、友好関係を促進することが目的とされており、青年自身にとっては海外生活を長期かつ総合的に体験できる場・自分探しの場ともなっています。
就労についてはあくまで「許されている」という程度なので、日本から持参する生活費については少し多めに持っていくことが望ましく、到着~3か月目までは語学習得や情報収集・仲間作りのため語学学校に通い、その後アルバイトやボランティアやスポーツ、旅行などをするというパターンが一般的であります。
アルバイトは、現地無料サポートオフィスの掲示板や新聞、日本語新聞などの求人広告や、インフォメーションボードなどから情報が得られることが多いです。職種は地域によって異なりますが、農畜産関連作業、ツアーガイド・各オプショナルツアーの日本人スタッフ・お土産屋、免税店のスタッフ・ブライダルカンパニーの日本人スタッフ・日本食レストラン・貴金属店などが多くなっています。